top of page

検索


Let's Try アシュタンガヨガ!
今月は平日の朝のクラス・週末のヨガセラピーに加えてアシュタンガヴィンヤサ ヨガの復活です! 一言で説明すると「動くヨガ」 アシュタンガヴィンヤサ ヨガ(Ashtanga Vinyasa Yoga)とは… インド伝統的なアシュタンガビンヤサヨーガのメソッドとシークエンスに基づ...
MIKA
2016年10月8日読了時間: 2分

RYS全米ヨガアライアンス認定校
少し前からウェブサイトのTOPページにRYSのロゴマークが貼られているのにお気づきでしょうか。 VYOM wellness(ヴィオーム ウェルネス)が「 VYOM Wellness Yoga School」として全米ヨガアライアンスの認定校として承認されている証です。...
MIKA
2016年9月15日読了時間: 2分


ママヨガ「産後骨盤調整」クラス始まります。
昨日より再開した一般クラスでは新しい方にもたくさん参加していただき嬉しい限り。 愛棒不在の今回のインドで生活の再スタートで、ぽっかり空いた心の穴と、時に訪れる空虚感のような感情はこれからの楽しみへとなり、しっかり地に足をつけてこの地で私のできることを全うしよう、そう思う。...
MIKA
2016年8月12日読了時間: 2分


満月の日にサントーシャ「幸せへの道」
3月から続いた親しくしていただいていた人たちとの別れ。 そしてまた新たな出逢い。 もう落ち着いたと思いきや、いつもクラスに来ていただいてる生徒さんや、コースやリトリートでの日々を一緒に過ごした方たちからの「インドを離れる」予期せぬおタイミングでの知らせや、もう直きやってく...
MIKA
2016年5月22日読了時間: 3分


【リシケシヨガの旅】レポート「人生という旅」
リシケシ2日目以降は、十分な睡眠と休息で疲れた身体も復活し、みんなでランチをとったあとは、それぞれが思い思いにリシケシの町を過ごす時間。 この度のメインとなるヨガはもちろん、それ以外のアクティビティや1時間もあれば歩いて回れる小さなリシケシの町案内をマップとともに紹介し...
MIKA
2016年5月13日読了時間: 2分


【リシケシヨガの旅】レポート②
この旅で私が一番ヒヤ!としたこと。 それは、デリーのホテルからリシケシ行きの列車の駅へ向かうバスの中での出来事。 早朝とはいえ、何が起きるかわからないインドの道のことを考えて少し早めの朝5時半に出発し、隣の席のひでよ先生と打ち合わせや雑談を楽しんでいる時、先生の「ここどの辺...
MIKA
2016年5月9日読了時間: 3分


【リシケシヨガの旅】レポート①
この度、Off the mat主宰のひでよ先生と旦那さまのマイケルの引率のもと、日本より姫路の14名様、関東の2名様と、インドより2名様と私の計21名でのゴールデンウィーク企画『インドリシケシヨガの旅』が実現しました。 ...
MIKA
2016年5月7日読了時間: 3分


身体を冷ます『シータリー呼吸法』
インド、デリーグルガオンは、日によっては日中40℃超えという暑さ。 日差しは強いものの空気が乾燥しているので汗が身体にまとわりつく不快感はなく、日陰に入れば耐えれる程度の暑さ。 実は私自身は、日本の湿気の多い夏に比べると体質的には身体への負担が少なく、過ごし易く感じるインド...
MIKA
2016年4月24日読了時間: 2分


第3回【ヨガ基礎コース】短期集中開講
一昨日、朝方に見た悲しい夢がまだ脳裏に焼き付いています。 それは、ここインドで過ごす気の知れた仲間たちとの愉しい時間に突然起きた地震。 21年前に体験した阪神大震災の時の体験と被り、身体と心が震え緊張した。 最後はどこだかわからない奇妙な国に一人取り残され、不安を抱きながら...
MIKA
2016年4月20日読了時間: 3分


心を解く【アハンカーラ】
誰かに認められたい 理解してほしい という外への欲求。 あれが食べたい これが欲しい という外へ向かう欲望。 その“欲”を満たすために きれいに着飾ったり 物を買ったり… 一時的な欲は満たされても 結果、それは持続することなく振り出しに戻ります。...
MIKA
2016年4月11日読了時間: 3分


春を感じる〜2016/4 クラススケジュール
4月に入ると日本の桜が満開に咲く様子をSNSでしばしば見にしては春の訪れを知り、とても感慨深くも実際はそこに居ないことに少し寂しい気持ち。 とても短い命を全力で咲き誇り、美しく散る桜。 人間の心を魅了する桜にわたしも毎年心を打たれる。...
MIKA
2016年3月27日読了時間: 2分


インドでヨガを学ぶ【ヨガ基礎コース】日曜+平日夜・昼コース
3月に入り、朝晩はとても過ごし易く、お昼間はノースリーブで過ごせるほどすっかり夏!の気候のデリーグルガオンです。 そして「出逢い」と「別れ」など何かと動きのある季節。 ここインドで働く方たちの移動のタイミングもあり、親しくしていただいた方やお世話になった方、そして身近な生徒...
MIKA
2016年3月11日読了時間: 3分


【3月クラススケジュール】と【Newクラス】のお知らせ
ナゼナゼナゼ… 相変わらずインド人ドライバーに対するの独り言の多い、必要最小限に抑えたい私の車の運転時間。 小さくクラクション鳴らされて 小走りで道路脇を控えめに歩く野ブタが可愛いすぎる。 あ〜〜〜のどかだ。 そう思える穏やかな風が吹く心と それを映しだす日常。...
MIKA
2016年2月25日読了時間: 2分


第2回【ヨガ基礎コース】INDIA
ここ数日で、空気が少しずつ澄んできたことを知らせる明朝前の月明かりと春の訪れを思わせる日中の陽射し。 日没も日に日に長くなってきてうれしい。 1月からスタートしたヨガの基礎コースも半分を終え、受講生が学びを深めていく様子や、この1ヶ月で変化したアナサのアライメントを目の前に...
MIKA
2016年2月6日読了時間: 2分


2016/2 クラススケジュール
1月も残すところ2日 もう2月だなんて改めてびっくりです。 お昼間は上着なしで過ごせる気候に戻り、空気も少しばかりかましになったのか慣れてしまったのかもしれませんが、いつものカフェでもテラス席の方がインドアよりも暖かく快適。 ...
MIKA
2016年1月30日読了時間: 2分


2016年「明けましておめでとうございます」
年越しは、いつものリシケシにて日本から来た友人とデリーの友人とで笑いあり笑い涙ありで愉快に過ごす。 2016年の幕明けは、インド人の言動に拍子抜しながらもおかしく笑いからのスタート。 意味期待を外さない良い切り出し。 めでたくインドの山道にて車からご来光。...
MIKA
2016年1月3日読了時間: 2分


朝活!『モーニングヨガ』はじまります
ただ今、わたしはアーユルヴェーダリトリートのためにケララに滞在中です。 デリーから来たせいもあって、とにかく目に映る自然が美しく 新鮮な空気を体じゅうに取り込んで深呼吸しています。 リトリートが終わったら、いよいよ今年の終盤。...
MIKA
2015年12月14日読了時間: 2分


2016/1〜『ヨガ基礎コース』INDIA
来年2016年1月〜ヨガのインテンシブコース『ヨガ基礎コース』始まります。 ヨガインストラクターを目指す方やヨガ未経験の方も、1から総合的に学べる基礎コースです。 ヨガを実践するにあたり、基礎知識を習得し、マットの上だけではなく心身ともに健康なライフスタイルを送るためにヨガ...
MIKA
2015年12月7日読了時間: 2分


鼻うがい『ジャラネティ』のすすめ。
ここインドデリー・グルガオンも気温が下がり、いよいよ衣やらリネンやらと冬支度。 寒くなってからの朝の日課に少し怠慢になっていたのですが、数日ぶりの今朝のクレンジングでは想定以上にカファが出た! というのは、カファのもつ要素、重い、粘り、などの溜まっていた毒が体内から出て、...
MIKA
2015年12月5日読了時間: 2分
bottom of page