top of page

検索


第3回【シニアヨガTTC】のお知らせ
この度、インドで3回目となる【シニアヨガTTC】の開講が決まりましたのでお知らせします。 今回は、長年にわたり日本の高齢福祉に携わってきた方からの日本の高齢化の現状の講話の授業に加え、現役のヨガ講師でもあり健康運動指導士として実際に高齢者の介護予防に努める講師を日本よりお呼...
MIKA
2019年3月23日読了時間: 4分


4月開講【マタニティヨガTTC】受講生募集
今日のクラスでは前半の少しの動きだけでも体がポカポカ温まり、最後は受講生も半袖になるほどの気温に、ようやく冬の終わりを感じます。 3月に入ればすっかり夏!といった気候になるインドグルガオンも、この週末は春のような日和になりそうですね。...
MIKA
2019年2月24日読了時間: 4分


重要なお知らせ【2/6~スタジオが移転します】
2月6日(水)よりスタジオが移転します 第6期TTCが開講する日に併せてスタジオも新たな場所にてスタートします! それまでは、現在のスタジオにて通常通り開講しています。 ◆ Address ◆ 492 basement, Sector 27, Gurgaon 🚗Golf...
MIKA
2019年1月29日読了時間: 2分


女性のための陰ヨガWS【骨盤&股関節①ヒップオープニング】
2月のWS【骨盤&股関節①ヒップオープニング】のお知らせです。 〜 予告 〜 2/6(水)より、新しいスタジオに移転します。(今のスタジオからも近いグルガン内です) 詳細は 近日中にご案内します!! 【女性のための陰ヨガ】では、骨盤や股関節周りに焦点を当た陰ヨガのプログラ...
MIKA
2019年1月25日読了時間: 3分


2019年 謹賀新年のご挨拶
皆さま、明けましておめでとうございます。 節目として1年を振り返ると、2018年はヨガで関わった方達との多くの出逢いと別れに心が動き、感情のまま素直によく笑いよく泣いた。 仕事とプライベートに関しての抱負をたて自己決意表明をし、全力で1年かけて達成。...
MIKA
2019年1月4日読了時間: 2分


12/5『太陽礼拝WS』のお知らせ
太陽礼拝を一からきちんと学んでみましょう 太陽礼拝のおさらいをしてみましょう 太陽礼拝をあらためて見なおしてみましょう 太陽礼拝とは、インド伝統のスーリヤ・ナマスカーラというヨガの12ポーズを組み合わせた一連の流れのことをいいます。 スーリヤ=太陽 /...
MIKA
2018年11月29日読了時間: 2分


秋に向けたアーユルヴェーダとヨガ
少し前に目にしたグルガオンの稀にない「青空!」に歓んでいたのも束の間、ここ数日で一気に空が霞んできました。 外に出た時の鼻に入ってくる匂いが、いよいよあの期間に近づいてきた、という数年のグルガオン生活の経験者としての実感。...
MIKA
2018年10月9日読了時間: 3分


ヨーガの実践「日常における心得」
週末は、「夜ヨガ部 1周年記念企画 ヨガリトリート」をリシケシで過ごしてきました。 天候にも恵まれ、メインのヨガ以外にも滝へのトレッキングや町歩き、もう2度とすることは無いだろうと思っていた7年ぶりくらいのガンジス川のラフティングも含め、今回のメンバーだからこそ愉しめたこと...
MIKA
2018年10月2日読了時間: 4分


インドに戻りました。「知足の心」
インドの皆さま、 勝手ながら留守にしておりましたが、明日の一般クラス【ハタヨーガアドヴァンス】より再開します! また、この土地で皆さまとヨガの時間を共にできますこと、大変うれしく思います。 例年に比較すると非常に雨が多かった為、この1ヶ月の間、スタジオは豪雨の災害や被害に見...
MIKA
2018年9月18日読了時間: 2分

第一回【五臓と経絡ヨガ】全5回
東洋医学論の基本と、日常に取り入れて頂きたい季節の養生や食養のお話はありあけ堂の中島先生より。
五臓に関係する経絡を意識したヨガはVYOMミカがメイン講師として担当します。
10月から12月にかけて平日クラスと週末クラス、各全5回。
各回ごとにテーマが違いますので、全受講をお薦
mika
2018年9月4日読了時間: 3分


第2回インド【ヨガニードラTTC】
<ヨガニードラの実践と効果>
「ヨガニードラ」とは、仰向けの体勢で、身体、心をリラックスさせ、ボディスキャン、自律訓練法、イメージング、呼吸法、アファーメーションなどの手法によって精神を鎮めていく手法です。
睡眠状態と覚醒状態の中間にある「意識を伴った眠り」の状態で、20分の
MIKA
2018年9月1日読了時間: 3分


8,9月クラス代行のお知らせです
8/16~9月中旬まで 約一ヶ月ほど私が一時帰国していますため、その間のクラスは代行講師が担当します。 VYOM wellness Yogaスタジオには、とても丁寧な指導と基本に忠実ながらも個性が溢れた指導力を持った講師が揃っています。...
MIKA
2018年8月17日読了時間: 2分


第5期TTC修了「それぞれの気付き」
約1ヶ月かけて行われましたTTC(ヨガティーチャートレーニングコース)が修了しました。 VYOMでは、お一人お一人との深い関わりを大切にし、決っしてタスクを事務的にこなすだけの内容ではなく、凝縮されたカリキュラムとトレーニングの修了後のフォローアップと繋がりを大切にするため...
MIKA
2018年8月11日読了時間: 3分

追加開催:第4回【骨盤とヨガ】ワークショップ
昨年から続いてます【骨盤とヨガ】シリーズ、第4回目の開催です。
一言で「骨盤」と行っても、仙骨・腸骨・恥骨・坐骨の4つの骨からなっており、身体のバランスと骨盤の歪みは相関関係にあります。
これまで受講された方は、骨盤は骨盤の歪みは”骨”自体ではなく、骨盤周りの”筋肉”のア
MIKA
2018年7月27日読了時間: 3分


ヨーガ経典【バガヴァッドギーターWS】
『バガヴァッド・ギーター』とは、ヒンドゥー教の聖典の一つ古代の叙事詩でもある『マハ ーバーラタ』第6巻の一部を構成するものであり、紀元後5世紀~2世紀頃までには現在の形に成立されたとされています。 簡単に要約すると、 バガヴァット=神 ギーター=詩(うた)...
MIKA
2018年7月9日読了時間: 4分


第2回ハタヨーガアドヴァンスコース修了
今年の5月に初めてインドVYOMでのトレーンングを開講し、まさか今年中に2回目ができるとは思ってもいませんでしたが、1回目に機会を逃した方にもTruptaからの指導を受けていただくことができ嬉しく思います。
ヨガのアーサナのことや哲学のこと、どんなことを聞いても慎重に言葉を選
MIKA
2018年7月7日読了時間: 3分


参加者募集!「チェアヨガ体験会」
シニアヨガTTC(指導者養成講座)を受講された有資格講師が、椅子を使ったヨガの体験会を開催します! ヨガの経験の有無関係なく、老若男女問わず誰でもご参加いただけます。 「チェアヨガ」って何? 詳細は以下をご覧ください。 「チェアヨガ」は、オフィスのデスクやお家など、椅子さえ...
MIKA
2018年6月20日読了時間: 2分


スケジュール変更「第5期TTC200 」2018年7月
VYOM wellness Yoga Schoolの特徴
基本的には、伝統的な「ハタヨーガ」の実践と古典的なヨーガに基づいたカリキュラムです。
それをベースに現代人の体や精神、時代の流れに応じたセラピー要素やティーチングも組み込んでおり、アーサナの実践では、偏らないように日
MIKA
2018年6月14日読了時間: 6分


第2回「ハタヨーガアドヴァンスTTC with Trupta」
1年を通して様々な海外を駆け巡るヨギTruptaによるハタヨーガアドヴァンスTTC 今年2回目のTTC開催が決まりました! (2018年は第2回目が最期になります) 少人数制コースのため、残り1名様のみ受け付けます。 今年の3月に開催されましたTrupta(トゥルプタ)先...
MIKA
2018年6月6日読了時間: 4分


2018/11【リシケシヨガリトリート】
ヨガをしていると一度は訪れてみたいインド。 さらにヨガのルーツを辿ると、ビートルズもヨガ修行のために滞在したヨガの聖地のひとつでもあるリシケシ。 だけど、一人でインドに行くのは不安。。。 海外は慣れているけどインドはハードルが高い。。。...
MIKA
2018年6月3日読了時間: 4分
bottom of page