top of page
検索
MIKA
2017年6月16日読了時間: 2分
Yoga with Jyoti
ハタヨーガ ベージック
インド伝統ハタヨーガに基づいた基本的なアーサナ(ポーズ)と呼吸法、またクラスの前後には一般的なマントラを唱えます。
クラスは全て英語でのインストラクションではありますが、苦手な方でもわかりやすいシンプルな英語でお伝えします。
マントラとは…こちらをご参照く
MIKA
2017年6月11日読了時間: 4分
インドのヨガとマントラ
マントラとはインド古代のサンスクリット語で「真言」「呪文」という意味。
短い言葉で具体的な神様の名前や抽象的な祈りの言葉を繰り返し唱えるものがあり、その言葉のもつ意味よりも音の持つバイブレーションが讃えられている神さまの聖なる働きを呼び起こし、自分自身の身を守りネガティブな考え
MIKA
2017年6月7日読了時間: 4分
インドの夏【アーユルヴェーダとヨガ】
この猛暑のせいで食欲や消化が低下したり体が重く怠い、朝起きてもスッキリしないなどの症状、また空調の調整がうまくいかず寝不足だったりしていませんか。
体調が思わしくなと、ちょっとしたことでイライラしたりやる気をなくしたり、思考がネガティブになったりと心にも影響してきますね。
それに
MIKA
2017年5月18日読了時間: 3分
【実習生クラス】参加者募集!
4月にRYT200(ヨガティーチャートレーニングコース)を修了された皆さんが、その後も精力的に練習と実践を重ねられています。
ひとつを成し遂げた後にも努力を惜しまず継続し自己成長し続ける、そんな姿にインスパイアされ、これからヨガを人に伝えていく立場として経験を積みたいという意欲
MIKA
2017年5月6日読了時間: 2分
ガンジス川の流れのように
ただいま、と言える場所。 リシケシ、母なるガンガー。 自然な存在はいつもふと真ん中に戻してくれる。 ガンジス川のように平穏な時が流れた一週間。 今回の旅も、ただただ起きた全ての奇跡に感謝です。 リシケシヨガリトリートを終えて再び日本です。 15年以上のお付き合いのある友。...
MIKA
2017年4月15日読了時間: 3分
イベントレポート【春の養生と食べるヨーガ】
アーユルヴェーダとヨーガのイベントは大盛況で終了しました。
お越しいただいた皆さまへお礼申し上げます。ありがとうございました。
(ヨガクラスは満席のためお断りした方には申し訳ありませんでした。)
朝のヨーガはアーサナで体を動かし、そのあとは、アーユルヴェーダ「季節の養生」のお
MIKA
2017年4月5日読了時間: 4分
折り返し地点からの道
実践の授業では、全てにおいての基本の大切さと正しいテクニックをお伝えします。
そして、このコースの重要な目的の一つでもある指導者という目線で人の身体を観察し洞察力をつけることを学んでいただいてます。
哲学の授業では、ヨガスートラやハタヨーガプラディーピカなどの経典に基づき、私た
MIKA
2017年3月22日読了時間: 3分
Pujaでヨガの学びの門出を祝う
Puja(プジャ)とは、インドのヒンドゥ教における伝統的な神様へ捧げるお祈りの儀式のこと。 一般家庭やお寺で毎日マントラを唱えて行う日常的なものもあれば、お祝い事や祭典などの特別な時に行われるなど様々。 リシケシやバラナシなどの聖地では、毎朝夕と決まった時間にガンジス川のガ...
MIKA
2017年3月10日読了時間: 2分
期間限定【クラス増設】のお知らせ
3月20日(月)〜4月21日(金)までのRYT200の開催に伴い、月・木曜日の午前中に開講してます一般クラスが通常よりも多くなる可能性がありますので、その間の一般クラスを火・金曜日の午前中も追加で開講します。
火・金曜日は【アシュタンガヴィンヤサ】クラスです。
なお、時間は曜日に
MIKA
2017年2月16日読了時間: 3分
GW企画『リシケシヨガリトリート』
ヨガをしていると一度は訪れてみたい「ヨガの聖地リシケシ」。
インドVYOM wellnessでは、初めてインドを訪れる方の不安を解消して、安心にインドを楽しんでいただくために、旅のご準備から旅の同行までの全般のお世話とサポートさせていただいてます。
年に数回、北はリシケシ、南はケ
MIKA
2017年2月10日読了時間: 4分
『シニアヨガ養成コース』開講のお知らせ
現在、「ヨガの基礎コース」を始め「アーユルヴェーダ初級コース」や3月から開講する「RTY200」など、VYOM Yogaschoolでは様々なコースを開催してますが、始めるきっかけは、受講者さまからのご要望をいただいたことにより、全ては必要性あっての自然の運び。...
MIKA
2017年1月29日読了時間: 5分
RYT200ヨガ指導者養成コース開講
知識と経験豊富なインド人講師より学べるインドヨガ哲学の授業
メインは日本人講師ではありますが、日本ではまだまだ教えれる講師も少ないインド古典ヨガ哲学やマントラやチャクラなど、知識と経験豊富なインド人講師より直接伝統的なインドのヨガ哲学が学べます。
200時間でより効率よく学ぶた
MIKA
2017年1月24日読了時間: 3分
上虚下実で立つ「ターダアーサナ」
このアーサナはまさに”上虚下実”
「上虚下実」とは
”虚”は余分な力が抜けていて緩んでいること。
”実”は力がそこに集まっていて安定していること。を言います。
重心が安定し軸ができると上半身はリラックスしますが、下半身が安定していないとどしても上半身(特に肩)に力が入ります。
MIKA
2017年1月15日読了時間: 4分
清浄「サウチャ」を習慣に
ヨガの哲学8支則の一つ、生活の指針「二ヤマ=行うべき心得」の中に「サウチャ=清潔を保つ」という教えがあります。
私たち日本人にとって毎日お風呂やシャワーに入り心身を綺麗にすること、汚れた服を洗濯することはごくあたり前のことですね。
散らかった部屋やテーブルの上を片付ける行為も、
MIKA
2016年12月31日読了時間: 3分
108の煩悩落としと感謝を込めて
毎日湯船に浸かって半身浴をしている効果もあってか、冷えに弱い私もこの冬は寒さにも堪えず快食快眠、体はすこぶる元気です。 私自身は可愛い愛棒をいつもそばに感じながらいつもと変わりない日本の生活ですが、 家人は掃除やおせち料理の準備に追われ、街に出ればいつもより人で賑わう様子に...
MIKA
2016年12月22日読了時間: 3分
2016年のヨガ納め
軽く気合いを入れてベッドから起き上がり、素早く着替えては少し震えながら、静かでまだ明朝の真っ暗な中の出勤にいよいよインドデリーの冬がやってきたか、と実感。 そんな中、いつものようにかけた車のエンジンがかからない上に何一つ反応しない。...
bottom of page